Home > 解体・家財整理・仏壇処分

解体

解体しても問題ないか宅建業者の確認(接道状況や境界線等)の事前審査があります。事前審査に合格後、所有者と宅建業者・解体業者と一緒に現地確認を行います。解体で発生する産業廃棄物の運搬や処分は、県より許可を受けた業者に依頼する必要があります。 解体費用が無い方は、以下の金融機関へご相談ください。

 

家財整理

売却・賃貸・管理等をご希望の場合は、家財整理の完了を条件としています。家具や自転車等は、事前に粗大ゴミとして市区町村へ連絡して処分を依頼してください。ご自身で処分できない一般廃棄物の運搬や処分は、市町村に許可を受けた業者に依頼する必要があります。費用の目安は、引越費用程度ですが、家財の量や車両進入できるかにもより料金が異なります。また、家財の処分方法として、リサイクルショップに買い取ってもらうというのも選択肢の一つです。 一般廃棄物と産業廃棄物の区別は、正確ではありませんが、「家を逆さまにしたとき、下に落ちるものが一般廃棄物で、落ちないものが産業廃棄物」と言うと分かりやすいと思います。

 

仏壇の処分について


<閉眼法要>
一般的に仏壇やお墓を設置する際、お坊さんを招いて読経を行い、故人の魂を入れる開眼法要を行っています。
反対に処分をする際は、閉眼法要を行います。
閉眼法要は、お墓のあるお寺に相談されるか、近隣のお寺に相談すると、費用等について相談に応じていただけます。


<処分方法>
閉眼法要が終わった仏壇は、解体業者や仏壇店に引き取りの依頼をしたり、粗大ごみとして処分可能です。

Q.小さい仏壇に変更したい

A.作り変えると高額になる場合がありますので、仏壇店にご相談ください。

Q.仏壇を別の住まいに移動させたい

A.一般的には閉眼法要と移動先での開眼法要が必要です。引越の前にまずは仏壇店か、お墓のあるお寺にご相談されることをお勧めいたします。

 

住まいのコンシェルジュ相談窓口

〒730-0046
広島県広島市中区昭和町11-5 広島県不動産会館3F
TEL 082-243-9530
受付時間|平日/午前10時~12時 午後1時~4時
定休日|毎週土日と祝日